箱根から横浜へ戻って宿泊したのは、大桟橋が見えるホテル。
この日ドック明けの飛鳥Ⅱが、既に大桟橋新港側バースに停泊していました。
翌朝9時半ごろの空。
雨は落ちていませんが、どんよりと曇り空。
10時ごろチェックアウトして、、、
向かったのは、横浜市中央卸売市場本場 水産物部。
食堂街に入ってすぐのお店で朝ごはん。
このお店、何気に選んだのですが、我々が入ってから外に人が並び出し、出てくる頃には結構な列になっておりました。人気のお店らしい。
私が選んだのは、ばらちらし。ネタが新鮮なのはあたりまえ、ボリューム満点、ご馳走様でした。友人が選んだ、まぐろ鉄火丼、お刺身船盛定食も美味しそうでした。
さて、この後いよいよ大桟橋に向かったのですが、その前に手前の「大桟橋埠頭ビル」に立ち寄りました。この建物は大桟橋に来るたびに気になっていたのですが、いよいよ中に入る時が来たのです(大げさ)。
目的は、2階にある横浜港振興協会で発行している広報誌「よこはま港」を入手すること。第1〜100号までの表紙を故柳原良平氏が描いておられましたが、昨年の127号からPUNIP CRUISESさん(CRUBON CALENDARの作者)が引き継いでいらっしゃいます。素敵な表紙ですね。
大桟橋に着いたら、まずはインフォメーションに寄ってクルボンにご挨拶。
乗船時間までまだ少しあるのでHARBOR'S CAFEで休憩。
大桟橋ラテなどを頂いておりました。
と、その時。ピンポンパンポ〜ンと放送が入って...
なんと!「今回のクルーズは低気圧の通過に伴う強風や高波のため、新宮への入港が極めて困難であることが予想されます。このため新宮への寄港を取り止め、無寄港クルーズとすることを決定いたしました。」とのこと。
一緒に乗船する友はずいぶんがっかりしていましたが、まぁ自然が相手じゃしょうがありませんわね。
ということで乗船。
かなり久しぶりに会ったお友達ともご挨拶して、クルーズの始まり始まり。
1500 予定通り出港です。
1620頃、観音埼灯台が見えてきました。
東京湾フェリー「かなや丸」と交差しました。
東海汽船「さるびあ丸」と反航(この船とは、2日後に再び出会うことに...)
東京湾最高!楽しい〜〜
1715からディナーです。
この日は25周年アニバーサリーメニュー。シェフの解説もありました。
とても美味しかったです。周りの飛鳥Ⅱフリークの友人たちも美味しいと満足そうでした。
食後はパームコートでバンド演奏などを楽しみます。
その頃、船は相模湾をぐるぐるしていたようでした。
翌朝、テレビの航路図を見ると、船は相模湾ぐるぐるを脱出して駿河湾へと向かっていました。
0830朝ごはん。いつものようにお粥をチョイスします。
ご飯の後は、ホースレースゲームやビンゴ大会に参加。
午後から、何やら特別なスイーツだからと誘われてティータイム。
お友達のぬいぐるみとか、あと色々大集合の写真を撮ったりしていると。。
船長からの放送があり、またもや変更とのこと。
横浜入港の予定が、21日朝9時から20日22時に。
飛鳥Ⅱの横浜入港は、朝9時ということが多いので夜の10時入港はかなり珍しいと思われ、そういうのは大歓迎。
22時に着岸しても下船は予定通り翌21日の9時からということで一安心(一応下船したい人は当日23時まで可能)。こんな夜中に下船させられたら私など路頭に迷いますw
この日のディナーは和食でした。食通の友人たちには少々不評だったようです。
メニューのみにて写真は省略。
2泊3日はあっという間で、部屋で荷物をまとめていたのですが、ふと窓の外を見ると、もうベイブリッジ直前じゃありませんか。ということで、慌ててデッキへ出て行きました。
2100頃、ベイブリッジ通過
こんな夜遅くにスタンバッている係りの方々も大変です。
外はとっても寒かったです。年甲斐もなく外で頑張っていた私ももう限界。
ということで、今クルーズの航路はこんな感じでした。
翌朝の横浜港。穏やかな朝を迎えました。
美味しい朝ごはんをいただいて下船です。
横浜市中央卸売市場本場。こんな所で食事ができるとは知りませんでした。横浜散策の際は是非行ってみたいです。
返信削除大桟橋埠頭ビルは、ここから「川崎港工場夜景探検ツアー」の船に乗ったことがあります。本来は予約が必要でしたが、1人ならとOKということで現地でいきなり乗ってしまいました(笑)。
「かなや丸」の僚船「しらはま丸」の船上から逆に「飛鳥Ⅱ」との交差、金谷港から「しらはま丸」と「さるびあ丸」の交差を見たことがあります。東京湾は本当に楽しめます。
それにしても、随分とぐるぐる回ったのですね。
以前から市場の食堂でご飯を食べてみたいと思いつつ、なかなか敷居が高いと感じていましたが、今回友人と一緒に行ってみたら、、問題なく食事ができました。是非お出かけください。
削除大桟橋埠頭ビルは、現在のターミナル建設中に代行的な役割も担っていたと聞きました。あの特徴的な建物が現在の状態はちょっともったいないですね。
東京湾フェリーは2回ほど乗りましたが、客船と交差したことはなかったです。今回飛鳥Ⅱは無寄港になって普段よりゆっくり航行していたようにも思うのですが、そのせいもあってか東京湾の船や施設をいつも以上に楽しむことができました。
予定では新宮へ行くはずでしたが、西の方から天気が崩れていたので、関東周辺に居るしかなかったのでしょうねえ。昨年10月に台風回避したコースとか、今回のコースとかイレギュラーな時の対応に興味津々でした。
こんにちは
返信削除今日の横浜地方は良くはれています。空気が乾燥しています。
まゆきさんはどんな時も楽しむ方法を知っていてよい時間の過ごし方をしています。このクルーズは大変なクルーズだったようですね、私も船舶マップを見ていて新宮に寄港しないのか・・・乗客の皆さんはがっかりかな?と思っていました。でもその分ゆっくりと船や海を楽しむことが出来てよかったです。
こんにちは
削除新宮には行ったことがあるので、寄港しないとわかってもそれほどがっかりではありませんでした。
そして、ちょっとへそ曲がりなもので、イレギュラーが大好きです。
特に夜遅い横浜入港なんてなかなか無い事?ですよね。貴重な体験をさせてもらいました。
まゆきさん
返信削除飛鳥Ⅱに乗船されたのですね~
フェリー旅から客船まで、船旅を堪能されていますね~
にっぽん丸といしかりのドック入りの画像は貴重ですね!
飛鳥の時代から朝食は、本当に美味しいですよね~
コース変更&早期の帰港で、次回乗船時の特典はありませんでしたか???
こんにちは
削除横浜の地理や船の名前も少しずつ分かってきて、船上からの眺めもずいぶん楽しめるようになってきました。昔は、あそこに船が!って言われても、「えっ、どこどこ?」なんて言ってましたけどw
ドック情報も事前に知っていたので、今か今かと待ち構えていたわけです。
コース変更による特典は、ビンゴの商品がいつもより多かったことぐらいかな。