2012/02/29

『カーフェリーのたび』 /関門海峡・松山の旅(10)


IMG_3672
今回の旅のおみやげ、一押しはこれです。
阪九フェリー「つくし」の売店にて購入した、『カーフェリーのたび』という絵本。
福音館書店の月刊誌「かがくのとも」の2009年5月号です。

これが、なかなか素晴らしい出来映えで、私が体験した阪九フェリーの旅を余すところなく伝えています。子供向けの絵本と侮る事なかれ、大人でも充分読み応えのある内容です。
中でも圧巻は、中央部にある、見開き4ページ分にわたる船の断面図。
普段目にする事のできない、機関部やファンネル内の構造まで描かれていて、隅々まで楽しめました。
この絵本のモデルが私が乗船した「つくし」だったということも嬉しい。
そして、折り込みふろくの「絵本のたのしみ」という栞には、阪九フェリー船長の大谷隆文氏の文が掲載されています。プロとしての瀬戸内海航行の実際や苦労話が語られていて、これまた船ファンには嬉しい”ふろく”です。

ちなみに写真左に写っているのは、阪九フェリーのオリジナルノート。歴代の船が表紙に載っています。表紙裏には現役船の写真とデータも。


2012/02/24

オレンジフェリー おれんじ8 /関門海峡・松山の旅(9)


ferry Orange8
Sさんに車で送っていただき、22:00頃東予港に到着。おれんじ8には、既に車の積み込みが始まっていました。
すぐに受付で乗船手続きをします。利用したのは前回と同じ2等寝台ですが、JAF会員割引で1割引の5,850円にしてもらえました。(入ってて良かったJAF!)
乗船券を受け取ったら、2階の待合室へ行きます。
待合室は、ちょっと狭い感じでした。2ヶ月前にワンナイトクルーズ乗船の時にも船上から見ていましたが、あの日は乗船客が多くボーディングブリッジまで人が溢れていたのを思い出しました。
ほどなくして乗船開始(22:10頃)。
今回は徒歩乗船客は少ないようです。


2012/02/20

松山の名物尽くし /関門海峡・松山の旅(8)

IMG_3623

松山城への山登りでお腹が空きました。
お昼は、大街道沿いにある いよてつ会館地下にある「瀬戸内料理 東雲」で「なもし膳」をいただきました。
実は、NHKの「坂の上の雲」を見ていた時に、何回も出て来た「もぶり飯」というのが食べたくていろいろ調べてみたところ到達したのが、このお店です。ちなみに「もぶり飯」というのは「ちらし寿司」のことらしいです。
で、実際にお店に行ってメニューをみた結果、欲張って、「もぶり飯」だけでなく松山や愛媛の名物が満載のこの「なもし膳」を選んでしまったのでした。


2012/02/17

道後温泉と松山城 /関門海峡・松山の旅(7)


DSCF0252
松山観光港からは、リムジンバスに乗ってJR松山駅まで行きました。
このバス、実は途中何カ所か停まりながら道後温泉までゆきます。なので終点まで行っちゃっても良かったのですが、とりあえず松山駅で大きな荷物をコインロッカーに預け、身軽になって松山を散策しようと思ったわけです。
駅に着いたのが5:35頃。辺りはまだ真~っ暗。
駅前にある市内電車の電停で始発電車を待ちました。

写真は、おなじみ「坊ちゃん列車」。乗車はしませんでしたが、何回か目撃しました。
これは道後温泉駅で遭遇した時の様子です。


2012/02/12

フェリーはやとも2 /関門海峡・松山の旅(6)


DSCF0209

リンガーハットでちゃんぽんを堪能、お腹いっぱいになりました。
まだ少し時間があるので「ひまわり通」のお土産物屋さんを覗くと、ひよ子本舗吉野堂の「ひよ子のピイナンシェ」というのと目があってしまったので購入。ひよこ本舗のお菓子って随分バリエーションが増えているのですね。ちなみに、この「ひよ子のピイナンシェ」は九州限定。

8:50頃に駅を出て、てくてく歩いて行きました。途中「動く歩道」もあるのですが工事中でした。それでも、約15分ぐらいでフェリーターミナルに到着。
ライトアップされた「フェリーはやとも2」が美しい。


2012/02/08

ゆったり日帰り湯 /関門海峡・松山の旅(5)


DSCF0206
太宰府天満宮にお参りした後は、高速道路を少し走って、友人が最近ハマっているという日帰り温泉に行きました。
久留米の田主丸というところにある「みのう山荘」
この温泉、軟らかい泉質もさることながら、なんといっても魅力はこの眺め。
小高い山の中腹にあるので、露天風呂から何も邪魔するものが無く、こんな景色が楽しめます。
(この写真は、休憩所から撮ったものですが、ほぼこれに近い眺めです)


2012/02/05

太宰府天満宮 /関門海峡・松山の旅(4)


DSCF0171
門司駅からはJRで博多方面へ向かいます。
門司駅は、門司港駅に比べると普通のローカルな駅ですね。
この辺りは昨年の5月に訪れていますので、まだ記憶に新しい。

千早駅まで友人が迎えに来てくれて、車で太宰府へ向かいました。
福岡には何回か来ているのですが、実は太宰府天満宮へ行くのは初めてです。


2012/02/02

新門司港へ入港 /関門海峡・松山の旅(3)


DSCF0131
翌朝、5:00の船内放送で目が覚めました。
入港予定は6:00です。身支度をして5:30頃にデッキへ出て行きました。
実は、阪九フェリーでも「ゆっくりステイ」という制度があって、入港後も船内で過ごす事ができます。この便の場合は7:30まで。私はこのサービスに申し込んでいたので、慌てて起きる必要はないのですが、入港を見ないわけにはいきませんので。。

港に近づくと、ターミナルの手前にフェリーが停泊しています。
船名は「おーしゃん のーす」オーシャン東九フェリーの船ですね。