ラベル 粟島汽船(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 粟島汽船(新潟) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/07/24

粟島汽船「フェリーあわしま」で岩船港、そして村上へ(新潟・粟島・秋田 2 )

《2018年7月12日 粟島→岩船→村上

「awaline きらら」を下船後、港にある粟島総合開発センターの建物内1階の粟島観光案内所に行きます。今回はここで自転車を借りることにしました。
写真の左に写っているのは電動自電車。私が借りた普通の自転車は窓口で鍵を受け取り役場前の置き場まで取りに行きます。


2018/07/22

粟島汽船「awaline きらら」新潟航路(新潟・粟島・秋田 1 )

《2018年7月11-12日 新潟→粟島

粟島汽船が社会実験として行った粟島⇆新潟航路便に乗ってみました。
この航路は2018年6月29日→7月20日の期間限定の実施でした。
粟島へは、一昨年、昨年に続いて3度目の訪問です。


2017/06/06

粟島ふたたび( 粟島・飛島・佐渡 2 )

《2017年5月24日 粟島》

宿を出て駅へ向かいます。と言ってもすぐ目の前なのですが。
ここで、港へ行く「粟島浦村乗合タクシー」を待ちます。予約制ですが、村上駅から岩船港まで通常2,000円のところを700円で利用でき、大変ありがたい。(詳しくはこちら

菖蒲が綺麗だな〜と見とれていたら、タクシーがやってきました。運転手さんが名前を確認してくれて乗り込むと、シートに100円硬貨が3枚。運転手さんにそう言って渡すと「ああ、忘れ物ですね。今乗っていた人、名前もわかるから。。ありがとうございます。」と。朝の船に乗って来られて、今病院まで送ってきたところだとか。このタクシーが島民の足となっている様子が垣間見えました。



2016/03/26

02. 粟島汽船「フェリー あわしま」(粟島・佐渡の旅)

今日は粟島汽船のフェリーに乗る予定ですが、乗り場へのアクセスは車のみ。残念ながらバスなどの交通機関はなくタクシーを利用するしかありません。

(写真はフェリーあわしま@粟島)