2014/06/21

春の台湾・南西諸島クルーズ (14) 8日目 加計呂麻島〜古仁屋出港


約25分で加計呂麻島の瀬相港に着きました。
港には、島内を走るバスが待機しています。
定員20名ぐらいでしょうか。小回りが利きそうですね。


我々はレンタカーで回ります。
海沿いの道を、まずは北へ向かいました。
今、フェリーで渡って来た大島海峡を眺めながらのドライブです。
惜しむらくは、この曇り空。もう少し天気が良かったら、どんなにか美しい海だったことでしょう。

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima



お昼近くに、実久に到着。ここで昼食休憩です。

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima


こんな素敵な場所で用意してくださいました。
(モデルは案内役のガイドさんです。)






昼食後は南へ向けて出発。
実はここで仲間が1人増えました。彼女は2人の友人と一緒にぱしふぃっくびいなすに乗って来ていましたが、古仁屋では別行動ということで1人でバスに乗って加計呂麻島を回っているところでした。我々の車にはもう1人乗車可能だったので、よかったら。。とガイドさんが声を掛け、我がチームに。
旅は道連れ。。よりいっそう賑やかで楽しい旅となりました。

そして、ここ実久では、若い男性の旅人とも出会いました。
日本全国駆け回っておられる様子。いや〜、私などまだまだですな。






芝という集落にあった、立派なバス停(たぶん)

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima




「独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所奄美庁舎」
クロマグロの研究をやっています。
ガイドさんが、研究所の所長さんを良くご存知とのことで、アポなしで立ち寄らせていただき、お話も。本来なら事前に申込が必要です。




特攻艇特攻艇「震洋」のレプリカ(呑之浦)
熱心に説明されるガイドさん。



立派なガジュマルの木(於斉)

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima


島尾敏雄文学碑・墓碑(呑之浦)



コンロンカ

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima


他にもたくさん回りましたが、ボンクラ頭では覚えきれませんでした。
素晴らしいガイドをしてくださったのに申し訳ありません。


帰りは、海上タクシーに乗りました。
これも、ガイドさんが交渉してくださって、他の方が乗る予定の船に便乗させてもらったのでした。何から何までお世話になりました。

加計呂麻島 Kakeroma-jima,Amami-Oshima,Kagoshima








古仁屋の出港予定は1800時でしたが、その30分以上前からセレモニーが始まりました。
奄美のお見送りはとても温かい。
この日は生憎の雨、風だったというのに、
女の子たちのフラダンス、そして八月踊りへと続きます。

いつも、心温まる歓迎、そしてお見送りありがとう〜〜







ところで、前回古仁屋に来た時は、出航後また来た航路を戻ったのですが、今回はそのまま西の方角へ向かって行きました。
ということで、船は夕方の大島海峡をゆっくりと航行して行きます。

初めての航路が嬉しくて、海峡を通り抜けるまで、ずっとデッキで眺めていました。

奄美大島 Amami-Oshima,Kagoshima




大島海峡の西の端、曽津高崎まで来ました。灯台の明かりが見えます。

奄美大島 Amami-Oshima,Kagoshima


奄美大島 Amami-Oshima,Kagoshima



ここまで見届けて、船内に入ろうとしたら、遠くに船らしき影を見つけました。
貨物船かタンカーか、肉眼では判別がつきません。持っていたカメラのズームを最大限にして撮ったところ、マルエーフェリーでした。









さてさて、本日の夕食です。

前菜)鰻と茄子の揚げ出し、海葡萄の山葵マヨネーズ、小鯛の手鞠寿司など




造り)(縞鯵、するめ烏賊、赤貝)

鍋物)黒豚の豆乳しゃぶしゃぶ



焼物)金目鯛西京焼



揚物)小柱のかき揚げ


酢物、食事)

菓子)フルーツ盛り合せ


7 件のコメント:

  1. こんにちは
    またまた楽しい写真、お話ありがとうございます。自分も行ったところですとすご~~~~く嬉しいです。同じものを見ていたんだと思うと一緒に旅をしているようにうなずいたり笑ったりしています。ガイドさん付の島めぐりは特殊なところも見ることができてよかったですね。
     お夕食はやはり同じものを食べていやんでしょうね、覚えていないんですけど・・・まゆきさんの写真だと私の撮ったものより美味しそうに見えます。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      このガイドさんは、とっても熱心な方で。島のことはもちろん隅々までご存知ですし、島唄も唄えるという博学ぶり。島の人はほとんど顔見知りで、研究センターにも「所長いる〜?」という感じで入っていかれた次第です。申し訳ないくらいに良くしていただきました。
      料理だけじゃなく他の写真も、最近はずいぶん手抜きな気がしています。

      削除
  2.  へぇ、カメラの・・・ズームで、確認とは・・・凄技なんやけど、実を・・・言うと、目の・・・付けドコとかは、まゆき。ーずアイも・・・凄いんでしょ。

     そうそう、バス停は・・・何人掛けなんですかねぇ。

    返信削除
    返信
    1. 双眼鏡を持ってなかったので、、、ホントはもっと倍率の高いカメラが欲しいところです。カメラは他にも記録用として活躍しております。バスの時刻表とか、観光地の案内板とか、花の名前とか。なかなか重宝。
      バス停は、もしかしたら、ご近所さんがここで井戸端ならぬバス停会議をしたりしてるんじゃないかと想像中。。

      削除
  3. ぬーぼー6/24/2014

    おひさしぶりです。
    以前お邪魔させていただいてたぬーぼーです。
    しばらく船から遠ざかっていましたが、先日「パンスターフェリー」に乗りました。
    よかったらこちらもどうぞ。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10898800/
    パンスターフェリー(大阪~釜山)とんぼ帰りモニターツアー報告 その1
    その2、その3まで公開してます。まもなく最終回その4ができます。

    またゆっくり覗きにまいります。
     ぬーぼーより

    返信削除
  4. リン6/27/2014

    こんにちは。
    久振りに「まゆき。」さんのブログに訪れました。
    瀬戸内海も素敵ですが、古仁屋の大島海峡、何度訪れても感動ですね♪
    写真を拝見していたら、また古仁屋に行きたくなりました。
    今回は特に、ドラマチック!!入と、出が違うなんて(^_^)v
    頑張りすぎて風邪ひいて、高熱出して、このクルーズダウン(涙)してしまいました。
    次回、入港、出港を見る時は、昼間、休息して体調を整えます。
    つくづく、良いクルーズでした。

    返信削除
    返信
    1. ほんとうに楽しいクルーズでしたね。
      でも、ほとんど毎日が寄港地でちょっと疲れました。
      どこでも力一杯楽しみましたしね〜〜♪
      夜はショーも見ないで、夜食も食べずに早々に寝ていました(笑)

      大島海峡はやっぱり期待どおり。多少お天気が悪くても、また違う迫力ある顔を見せてくれました。また、ぜひ行きたいです。
      夜の基隆も楽しかったし、島巡りも。。。思い出が尽きません。

      削除