0900 ホテルを出発
神田駅ガード下の喫茶店でモーニング
サンドイッチをチョイス。珈琲お代わり無料。
1000 神田(山手線)→日暮里(京成本線)→京成高砂(京成金町線)→柴又
京成金町線に乗車して座席に座った時、突然スマホが反応しなくなるというアクシデントが発生。原因不明。電源を切って立ち上げ直すこともできません。写真は取れたけど縦位置のみという状況でした。
柴又駅前。
帝釈天の参道を通っていきます。
帝釈天の前を左に行き、案内板に従って進むと江戸川に出ました。
堤防に上がって歩いて行ったのですが、なかなか目的の渡し場が見当たりません。船も見えないしおかしいなぁ〜と引き返してきたら、、、
なんと、渡し場や船が見えてきました。私は堤防に登って左方向に歩き出してしまったのですが、ちょっと右を見ればすぐに渡し場へ降りていく階段も見つかったのでした。
とにかく、渡し場に到着。
しかし、これは、今にも崩れ落ちそうな感じ。大丈夫か。
まぁ、船もいますし。ちょうど出るところでしたので乗りました。
手漕ぎなんですけど、なんだか仕方なくやってますというような雰囲気があって、あまり楽しくないのです。ということで往復して終了。
柴又(京成金町線)→京成高砂(京成本線)と乗り継いで、今度は町屋で下車。
ここから都電荒川線に乗り換えました。
荒川車庫前
車窓からの風景を楽しみながら大塚駅前まで
ここで山手線に乗り換えて上野へ
上野駅の「のものカフェ」で軽く食事して
鈴本演芸場へ。
この日は「真打昇進襲名披露興行」の楽日でした。
東京へきた日に前売り券を買っておいたのですが、到着した時はすでに結構な列ができていました。さすがに特別興行です。
後半で襲名披露の口上があったりして、いつもの寄席とは違う華やかな雰囲気を楽しみました。
寄席の終演時に叩く追い出し太鼓。カメラを向けたら、叩いていた前座さんがニコッと笑ってくれました。
《2017年3月31日 神保町→新宿》
神保町の古本まつりへ。
ちょっと雨がちな寒い日でしたが、神保町さくらみちフェスティバルのテントで甘酒をいただいて温まりました。
午後は新宿へ移動して、末広亭へ。
今旅は、船と寄席を堪能した旅でした。
帰りの新幹線では崎陽軒の炒飯弁当を。本当は「おべんとう春」を狙っていたのですが売切でした。残念。
こんにちは
返信削除東京の東側は未知の世界で柴又も訪れたことはありません。矢切の渡しは少しガッカリでしたね。むしろ半端に観光地化するよりも地元住民の足になっている渡船のほうが風情がありそうです。
前座さんとのコミュニケーションとてもいいですね。
西日本の散策を終え「きそ」で北上中。現在房総半島沖です。走島はよござんすでした。
こんにちは
削除そうなんです。存続のためだけにやってるんです。でも、予算もないし。という感じでしたね。渡し船も何箇所か乗りましたが、こんなガッカリ感は初めてでした。
前座さんはどこの寄席でも頑張ってらっしゃいます。何やら最近は大学出の前座さんも多いとかで「大学まで出て噺家になるとは何考えてるんだか」などと師匠連がよく仰っておられます。
走島へ行かれましたか!いいですね〜。もしや、瀬戸内縦断もされましたか?
仙台で下船して石巻まで来ました。船の中で寝ていただけの日でしたが、もうホテルで転げています。(´∀`)
削除走島は六連島のように観光要素はありませんが、さすが生活航路。船内はとても活気があります。
笠岡から多度津への航路は試せませんでしたが、鞆港から尾道までの現場検証は完遂できました。
今回の旅からTwitter で実況してみました。三江線という超ド級のローカル線で写真をアップしたところ、直ぐにいいねが5つも付きました。なるほどこういうことなのですね。#オレンジフェリーでハシッシュタグを付けたところ、まゆきさんの投稿が出て来ました。フォローさせていただいても良いでしょうか?
明日からは東北散策です。
三江線、福塩線に乗られたのですね。そのあと尾道界隈の現場検証を経て、はや東北へと移動。西から北への大移動ですね。そういうことを楽々とやってのけることができるのも船移動のなせる技かと。寝ている間に移動できてしまうのですから。
削除Twitterにいらっしゃったのですか。オレンジフェリーのハッシュタグで見つけてしまい、お先にフォローさせていただきました。