2013/02/03

八幡浜へ(4) 国道九四フェリー

P1000145

10:50頃、港に着きました。
ちょうど宇和島運輸フェリーの「あかつき2」が停泊していたので撮影。
いいお天気です。


P1000149

と、そこへ、今度は四国開発フェリーの「おれんじ四国」が入ってきました。
思わぬ入港シーンを見る事が出来てラッキーです。


P1000152

かぶりつきで見学w


P1000158

2船のツーショット写真も。

八幡浜からは、宇和島運輸フェリーの別府行き6往復、臼杵行き7往復、それに四国開発フェリーの臼杵行きが7往復しているので、港で船を見たり、乗船中もすれ違いを見る機会が多く、船好きには嬉しい場所です。



P1000164

船の入港を堪能したところで、少し早いのですがターミナル3階にあるレストラン「マリン」でお昼にすることにしました。
朝が5:30と早かったので、まあいいかという言い訳で。w

P1000162

食べたのは、もちろん八幡浜ちゃんぽん。
ストレート麺にお魚のだしが効いたあっさり味。じゃこ天や蒲鉾のほか、海老等の海産物や豚バラ肉、そして野菜もたっぷり。
美味しかったー。





P1000166

では、いよいよ三崎へと向かいます。
この八幡浜から三崎行きのバスが出ていることを知ったのが、今回の旅を計画するきっかけでした。(知ったのは結構前ですが)
バスは八幡浜の駅からも乗れますし、実は松山市駅が起点の高速バスだったのですが、なんとなく、この八幡浜から出発するのがいちばん相応しいような気がしたのです。

ターミナル前のバス停で待っていると、8分ほど遅れてバス(伊予鉄バス)がやってきました。高速バス仕様なので、とても快適なバスです。私が乗った時点で 乗客は5,6名。



P1000170

三崎までは、どんな山道かと想像していましたが、これが素晴らしく快適な道路でした(地図を見ると佐田岬メロディーラインとあります)
あの細い半島をバスは快調に飛ばして行きます。左側に海が見えたと思った次の瞬間には右側に海が見えて。。あの地図どおりの地形なのだと、ちょっと感動。
道路は高い所を通っているので見晴らしは最高です。途中、宇和島運輸フェリーの姿も見えました。(上の写真はバスの窓越しなので、ちょっと変な色合いですが)




P1000246

11:55 約1時間で終点の三崎に到着しました。8分の遅れはちゃんと回復していました。


P1000174

バス停から国道九四フェリーの乗り場が見えますので、迷う事もありません。


IMG_5591

往復チケットを購入(復路は1割引)


P1000177

ほどなくしてニュー豊予2がやってきました。
目の前で回頭して接岸します。


P1000181

お天気はいいけど、風が強いです。


P1000185

接岸作業が終わると、すぐに乗船開始。
私の他にもう1人、前を行く男性が徒歩乗船者でした。
車両甲板から入って行きます。


P1000189

船内に入ったところ。


P1000190

前方には2等の椅子席


P1000191

後方に2等船室があります(売店もここに)。


P1000194

階段を上った所に展望室がありましたので、ここで過ごす事にしました。
反対側には1等室がありました。


P1000198

さて、そろそろ出港です。


P1000220

ほーんと、気持ちのいいお天気♪


P1000215

岬の突端にある白い灯台も見えてきました。


P1000223

昨年、宇和島運輸フェリーで別府から八幡浜まで乗船した際この灯台を見た時は、またここへ来ることはないだろうと思ったのですが。。





P1000225

70分で佐賀関に到着。
この航路は1日16往復もあるのです。凄いですね。


P1000230

港には「ニュー豊予3」が待機中。


P1000234

実は、時間の関係で同じ船で引き返す予定でしたが、復路の船は改めて申し込むことになっているので一旦下船します。


P1000235


10 件のコメント:

  1. ココはまず徒歩での民間人が乗れる航路じゃないですよ。
    凄いなぁ。

    この会社ものすごく儲かっています。
    四国開発より利益率が良いそうです。

    返信削除
    返信
    1. 思いついたらやってみたくなります。昔から、職場の物好きの3本指に入っていましたw

      宇和島運輸なども元気ですね。この辺りは、橋の影響が少ないのではないでしょうか。

      削除
  2.  おはようございます。
     まず、すごくフェリーが発達しているんだな~~と思いました。これくらいの便数があるとフェリー移動も便利ですね。地元の人も観光客も手軽に利用できると楽しいフェリーの旅ができそうですね。それにしても八幡浜チャンポン美味しそうじゃないですか、こんな出会いも嬉しいですね。

    返信削除
    返信
    1. 朝の7時から23時まで、お昼を除いて1時間に1本のダイヤです。これだけ頻繁にあれば便利ですね。ただし、乗り場までが遠いですが。
      八幡浜ちゃんぽんは、昨年に続き2回目です。他のお店のも食べてみたいですね。

      削除
  3. 日本、まだまだたくさん知らないフェリーがあるのですね、
    楽しいな~

    返信削除
    返信
    1. 小さな離島航路も含めると、まだまだ無数にあるようです。
      楽しみは尽きません。

      削除
  4. 八幡浜から、まさか国道九四フェリーに乗船されるとは、予想していませんでした。。。貴重なアクセス手段と乗船記参考になります(^^)。

    返信削除
    返信
    1. 私自身、まさかと思っていたのですがw バスがあることがわかり行ってみたくなりました。佐賀関から大分方面へ抜ける事も考えましたが、今回は八幡浜で宿泊したかったので戻りました。

      削除
  5. 旅好きおやじ2/08/2013

    白い灯台まで行ったことを思い出しました。
    岬から歩いていけます。海鮮料理が最高です。

    このラインは舗装される前、つまり原発が誘致される前、そしてそれ以降二回ぐらい行きましたがいいところですよ。

    沖縄クルーズの帰り飛行機から眺めましたがこれまた最高でした。
    いいところいかれましたね。

    返信削除
    返信
    1. 以前のことはわかりませんが、実際に行ってみて、現在の立派な道路は原発と関係があることはわかりました。とても快適なドライブコースでしたが、舗装前の道もきっといい感じだったのではないでしょうか。
      バスに乗っている間、頭のなかではずっと「岬めぐり」のメロディーが流れていました。
      いつか、灯台まで行ってみたいです。

      削除