2019/09/30

関釜フェリー「はまゆう」に乗る(その2)

《2019年7月10日 釜山→下関

「はまゆう」は釜山港第1ターミナルに入港接岸、8時頃に下船しました。
朝、目が覚めた頃には降っていた雨も、下船する頃には上がって曇り空です。


2019/09/27

関釜フェリー「はまゆう」に乗る(その1)

《2019年7月9日 下関→釜山

福岡でコスタネオロマンチカを下船後、電車を乗り継いで門司港までやってきました。



2019/09/06

釜山〜下船(コスタネオロマンチカ 古都と城下町をめぐる麗しの日本海と釜山Bコース 4 )

《2019年7月8日 釜山

0715頃、船が釜山港大橋を潜る時は、デッキ10のジャルディーノブッフェレストランで朝食を摂りながら見ていました。


2019/09/04

金沢〜浜田(コスタネオロマンチカ 古都と城下町をめぐる麗しの日本海と釜山Bコース 3 )

《2019年7月6日 金沢

2つ目の寄港地、金沢へは0800に入港の予定です。
接岸するのは戸水埠頭、カラフルなテントが目につきます。金沢港は久しぶりに訪れましたが、戸水埠頭は貨物埠頭で殺風景なイメージでしたが、コスタや他の外国船などの寄港で随分と雰囲気が変わった様に思います。


2019/09/01

舞鶴(コスタネオロマンチカ 古都と城下町をめぐる麗しの日本海と釜山Bコース 2 )

《2019年7月5日 舞鶴

クルーズ2日目。この日は舞鶴に寄港します。
12時近くにタグボートが接近して、パイロットが乗り移りました。



2019/08/16

乗船(コスタネオロマンチカ 古都と城下町をめぐる麗しの日本海と釜山Bコース 1 )

《2019年7月4日 福岡

Fukuoka BRTに乗ってやって来たのはこちら。
福岡中央ふ頭クルーズセンターです。
お隣の博多港国際ターミナルには何度かお世話になりましたが、こちらは初めて。


2019/08/14

阪九フェリー「いずみ」で新門司へ

《2019年7月3日 泉大津→新門司

いつもの電車で西へ向けて出発です。
北陸新幹線が開通してからは、関東方面はとてもとても便利ですが、西行きは金沢乗り換えとなりちょっと面倒になりました。


2019/08/09

「第三おりいぶ丸」で姫路へ (日生諸島・犬島 6 )

《2019年6月11日 福田→姫路

宿からから徒歩1分の「土庄港平和の群像前バス停」からオリーブバスに乗ります。奥さんが玄関の前で見送ってくださいました。


2019/08/05

宮浦から高松経由で土庄へ (日生諸島・犬島 5 )

《2019年6月10日 宮浦→高松→土庄

宮之浦港では芸術作品を愛でる暇もなく、
写真だけちょっと撮って。。


2019/08/02

四国汽船「ラブバード」で犬島へ (日生諸島・犬島 4 )

《2019年6月10日 土庄→家浦→犬島→宮浦

土庄港から「フェリーてしま」に乗ります。
何回乗っても大好きな船です。