ラベル セレブリティ・ミレニアム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セレブリティ・ミレニアム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/05/22

弘前の桜に感動(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 7)

《2017年4月28日 青森》

航海7日目。
朝6時過ぎには船は青森湾に入っていました。
0620頃、パイロットが乗船。タグボートは「うとう丸」です。



2017/05/17

新潟でも温泉へ(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 6)

《2017年4月27日 新潟》

航海6日目。
本日は0600時に新潟港に入港する予定ですが、0500時過ぎには港内に入っていました。接岸するのは、新潟港東港区南埠頭(北蒲原郡聖籠町東港)。位置的には新潟市の東端です。




2017/05/16

終日航海日を楽しむ(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 5)

《2017年4月26日 終日航海》

航海5日目。
今日も朝食はお部屋で。注文するものはだいたい同じなのですが、私は気が多いので卵料理を変えてみたりしています。この日はポーチドエッグ。(友人は毎日ゆで卵)



2017/05/14

釜山での入国審査(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 4)

《2017年4月25日 釜山》

航海4日目
9時頃、綺麗なカーブを描いてパイロットボートが近づいてきました。
本日は釜山に寄港します。




2017/05/08

Capten's Club Celeburation(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 2)

《2017年4月23日 終日航海》

航海2日目。朝食はメトロポリタンレストランへ行ってみることにしました。
(この写真、もう2回目の登場ですが、これが正しい位置です)
終日航海日ということもあってか、レストラン前は長蛇の列。ようやく席に座っても、なかなかオーダーを取りに来てくれなかったり、料理が出てくるのも時間がかかっていました。



2017/05/06

出港〜〜!!。。してました(セレブリティ・ミレニアム春の日本一周クルーズ 1)

《2017年4月22日 横浜》

セレブリティ・ミレニアムの「春の日本一周クルーズ」に乗船しました。
日程:2017.04.22-30
行程:横浜−終日航海−長崎−釜山−終日航海−新潟−青森−仙台−横浜

セレブリティ・ミレニアムは2度目の乗船ですが、前回はチャータークルーズでしたので、自社クルーズはどう違うのかというのも興味がありました。お世話してくださった友人のおかげで、ちょっといい客室を利用し楽しい9日間を過ごしてきました。

(写真は青森港沖館埠頭にて撮影したものです)


2015/12/26

13. 広島入港の朝 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


5:34 目が覚めてしまったのでデッキに上がってきました。
さすがに、まだ真っ暗です。
24時間提供されているセルフの珈琲をいただきながらブラブラ。


2015/12/25

12. カフェ・アル・バーチョ (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


航海6日目。
今朝はソラリウムにあるアクアスパ・カフェで、モーニングコーヒー。
マフィンもちょこっといただきました。
このカフェは、健康志向の方向けにカロリーを抑えた、ちょっとお洒落なメニューが揃えられているようです。マフィンも一口サイズ。


2015/12/20

11. 那覇で温泉 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


下船許可が出て、14時半ごろに入国審査を受けにターミナルビルへ。 
審査はスムーズに終わり、そのまま観光へ出かけました。


2015/12/18

10. 次の寄港地は那覇 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


航海5日目の朝。
今朝はワッフルとオムレツ。いつもの場所でいただきます。
船内の行動がパターン化されてきていますが、それは、この船での自分なりの快適な過ごし方がわかって来たということなんだろうなぁ。


2015/12/15

09. 基隆出港 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


18時 出港の時間です。
空もかなり暮れてきました。
それにしても、このサンライズデッキにはよく行きましたが、スッキリと良いデザインです。


2015/12/13

08. 八方雲集と悠遊カード (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


基隆停泊2日目です。
昨日は遅くまで出歩いていたので、午前中はゆっくり船内で過ごしました。

友人が以前に台湾へ来た時に台北で美味しい餃子を食べたけど、そのお店が基隆にもあるようだということで行ってみることにしました。
まず、ツアーデスクで現地ガイドさんに聞き、街に出てからも何人かに聞きながらお店にたどり着きました。結果的には港からすぐ近くで、地図を見ながらでも着いたと思うのですが、聞いた方皆さん親切に教えてくださって迷うこともありませんでした。


2015/12/11

07. 平溪線で十分へ (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


海洋広場からもう少し歩いて基隆駅へやってきました。
駅舎は新しくなっているのですが、港側の出入り口はまだ古い駅舎のままでした。少々長い連絡路を通って新駅舎へ。
実は台湾で鉄道に乗るのは初めてなので、ちょっとワクワク。


2015/12/09

06. 基隆入港 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


12時過ぎ
コスモスラウンジに行くと、船はすでに基隆港の灯台を過ぎて港内へ入っていました。
しかし、船は何故この方向を向いているのか。。回頭しているの? 
と不思議に思っていると、どうも、そのまま後進しているようなのです。
後で船友さんに聞くと、やはりバックで港へ向かっていたとのこと。反対にまっすぐ進入してバックで出ることもあるとか。
へー、こんなことは初めて経験します。驚き。


2015/12/05

04. インフォーマルナイト (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


終日航海日は食べ物のことばかりになりそう。。。
お昼は、やはりオーシャンビューカフェへ
本日のアイスクリームメニューが気になります。


2015/12/04

2015/12/02

02. 印象的な広島からの出港 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


15時、いよいよ出港ですが、
岸壁で行われた、地元五日市高校書道部のパフォーマンスが素晴らしかった!
こういうのは初めて見ましたが、いいですねぇ。
(カメラのモードダイヤルがずれていて、色調が変なのはお許しください)