ラベル 小倉松山フェリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小倉松山フェリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/12/20

松山小倉フェリーと興居島(太古で福江から博多へ 5)


夕食後、小倉港へ向かいます。
歩いて行ける距離ですが、夜ですし小雨模様でしたのでタクシーを利用。
20:00乗船手続き。インターネットで予約申込済なのでサクサクと終了。岸壁に出て船の写真を撮りました。この航路は3度目の乗船ですが、またしても「はやとも2」でした。

21:00乗船開始。2等寝台(8人部屋)を利用しましたが、私の部屋は1人だけ。鍵はありませんが、結果個室状態です。


2013/03/12

小倉松山フェリー臨時便に乗る(3) フェリーはやとも2

IMG_5724

小倉駅新幹線口から歩いて約10分ちょっと、12:15頃にフェリー乗り場に着きました。20分から受付が開始され、乗船開始は50分からということでしたので、外に出て船の写真を撮ることにしました。


2012/02/12

フェリーはやとも2 /関門海峡・松山の旅(6)


DSCF0209

リンガーハットでちゃんぽんを堪能、お腹いっぱいになりました。
まだ少し時間があるので「ひまわり通」のお土産物屋さんを覗くと、ひよ子本舗吉野堂の「ひよ子のピイナンシェ」というのと目があってしまったので購入。ひよこ本舗のお菓子って随分バリエーションが増えているのですね。ちなみに、この「ひよ子のピイナンシェ」は九州限定。

8:50頃に駅を出て、てくてく歩いて行きました。途中「動く歩道」もあるのですが工事中でした。それでも、約15分ぐらいでフェリーターミナルに到着。
ライトアップされた「フェリーはやとも2」が美しい。


2012/01/19

阪九フェリー→さんふらわあ→オレンジフェリー


P1030680.jpg

明日から今年最初の船の旅に出かけます。
まず、阪九フェリーで泉大津から新門司港へ
(小倉付近でウロウロ)
さんふらわあで小倉港から松山観光港へ
(松山近辺をうろうろ)
オレンジフェリーで東予港から大阪南港へ

予定というには、あまりにも簡単ですが、乗るフェリー以外のことは、あまり詳しく考えておらず、いつものように足の向くまま気の向くままの旅となりそうです。

今回の私的目玉は、
☆阪九フェリーに初乗船
☆小倉⇔松山航路(もちろん初乗船)で関門海峡を航行
☆おれんじ8の朝食をゆっくり楽しむ
以上、とても楽しみです。