2015/12/30

02.芸予汽船「つばめ」と瀬戸内クルージング「シトラス」(2015冬 今治・尾道・小豆島の旅)


今治港桟橋に到着。
7:55発 因島土生港ゆき 芸予汽船に間に合いました。
この航路は昨年1月に岩城から今治まで乗りましたが、高速船であまり外の景色を楽しめなかったので期待していなかったのです。でも今回は「つばめ」というデッキのある船でした。


2015/12/28

01. 「おれんじ8」で東予まで(2015冬 今治・尾道・小豆島の旅)


性懲りも無く、
今年最後の船旅に行ってきました。
今回は、大阪から南回りで、最近気になっていた船に乗るのが目的でした。途中、予定変更などもありましたが、結果、より多くの船に乗ったという欲張り旅でございました。

大まかなルートは以下の通り。
富山→大阪南港→(おれんじ8)→東予→今治→(芸予汽船 つばめ)→土生→瀬戸田港→(瀬戸内クルージング シトラス)→尾道(泊)→宇野→(四国汽船 なおしま)→宮浦→(四国汽船 あさひ)→宇野→(小豆島豊島フェリー マーレてしま)→土庄(泊)→福田→(小豆島急行フェリー 第五おりいぶ丸)→姫路→明石(淡路ジェノバライン まりん・あわじ往復)→富山


2015/12/26

13. 広島入港の朝 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


5:34 目が覚めてしまったのでデッキに上がってきました。
さすがに、まだ真っ暗です。
24時間提供されているセルフの珈琲をいただきながらブラブラ。


2015/12/25

12. カフェ・アル・バーチョ (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


航海6日目。
今朝はソラリウムにあるアクアスパ・カフェで、モーニングコーヒー。
マフィンもちょこっといただきました。
このカフェは、健康志向の方向けにカロリーを抑えた、ちょっとお洒落なメニューが揃えられているようです。マフィンも一口サイズ。


2015/12/20

11. 那覇で温泉 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


下船許可が出て、14時半ごろに入国審査を受けにターミナルビルへ。 
審査はスムーズに終わり、そのまま観光へ出かけました。


2015/12/18

10. 次の寄港地は那覇 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


航海5日目の朝。
今朝はワッフルとオムレツ。いつもの場所でいただきます。
船内の行動がパターン化されてきていますが、それは、この船での自分なりの快適な過ごし方がわかって来たということなんだろうなぁ。


2015/12/15

09. 基隆出港 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


18時 出港の時間です。
空もかなり暮れてきました。
それにしても、このサンライズデッキにはよく行きましたが、スッキリと良いデザインです。


2015/12/13

08. 八方雲集と悠遊カード (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


基隆停泊2日目です。
昨日は遅くまで出歩いていたので、午前中はゆっくり船内で過ごしました。

友人が以前に台湾へ来た時に台北で美味しい餃子を食べたけど、そのお店が基隆にもあるようだということで行ってみることにしました。
まず、ツアーデスクで現地ガイドさんに聞き、街に出てからも何人かに聞きながらお店にたどり着きました。結果的には港からすぐ近くで、地図を見ながらでも着いたと思うのですが、聞いた方皆さん親切に教えてくださって迷うこともありませんでした。


2015/12/11

07. 平溪線で十分へ (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


海洋広場からもう少し歩いて基隆駅へやってきました。
駅舎は新しくなっているのですが、港側の出入り口はまだ古い駅舎のままでした。少々長い連絡路を通って新駅舎へ。
実は台湾で鉄道に乗るのは初めてなので、ちょっとワクワク。


2015/12/09

06. 基隆入港 (セレブリティ・ミレニアム 台湾・沖縄クルーズ)


12時過ぎ
コスモスラウンジに行くと、船はすでに基隆港の灯台を過ぎて港内へ入っていました。
しかし、船は何故この方向を向いているのか。。回頭しているの? 
と不思議に思っていると、どうも、そのまま後進しているようなのです。
後で船友さんに聞くと、やはりバックで港へ向かっていたとのこと。反対にまっすぐ進入してバックで出ることもあるとか。
へー、こんなことは初めて経験します。驚き。