2013/08/28

飯坂温泉への旅 (前編)

雨の北陸道

もともとJRで行く予定でした。
でも、朝目覚めたら凄い雨。
なんとなく嫌な予感がしつつ駅へ行くと、、、
呉羽で線路が冠水して不通とのこと。でも我々が向かうのは東の方なので大丈夫だろうと思ったら、越後湯沢で新幹線に接続する特急も金沢発なので来ませんよとのこと。

さて、どうしたものか。高速バスを検索するも満席。
高山方面も不通とのことで、近くの出張族と思われる男性が「富山に閉じ込められた」とつぶやいていましたが、まさにその通りの状況です。

とその時、娘が「車で行く」と言い出したのです。
こんな天気の中ちょっと心配。と思いましたが、彼女の決意は固い。
では。と心を決めたら後は早かった。
切符の払い戻しをして、家に帰り地図を確認。ナビをセットしてしゅっぱ〜〜つ!


2013/08/16

源の「おむすび屋」


ます寿しメーカーの「源」ですが、富山駅コンコースにある「おむすび屋」もなかなかに美味しい。ご飯はもちろんコシヒカリ、具もたっぷり。
写真は、白海老のかき揚げと三角寿し(みょうが、鱒)

2013/08/05

夏の遠足




もう先週のことですが、週末にちょっとブラブラ出かけてきました。
高速道路のSAが一般道から利用できるぷらっとパークというのがあるというので、ちょっと調べて、そして少し迷いながら。。
駐車場入り口には結構大きな幕がかかっていたのですが、それほどわかりやすい道案内ではありません。まぁ高速道の利用者がサービス対象なところを、エリア周辺の人にも特別に解放しましょうという趣旨ですから、しょうがないですね。


2013/07/29

夏の船旅 (8) 両備フェリー にゅうおりんぴあ

P1020117

今回、オーキドホテルでは「お帰りフェリー券付き宿泊プラン」(2食付き8,000円)を利用しました。フェリーは両備グループ(新岡山行き、日生行き、国際フェリー)の中から選べます。悩んだ結果、土庄港からすぐ乗船できる両備フェリーを選択。「おりんぴあどりーむ」には昨年乗ったので、「にゅうおりんぴあ」に決定!


2013/07/25

夏の船旅 (7) 小豆島土庄港にて

P1010978

この日は、土庄港の真ん前にあるオーキドホテルに泊まりました。
予約時に、できれば海側の港がよく見える部屋をお願いします。と備考欄で希望しておいたら、最高の部屋を提供されました。
さきほど乗って来た「あずき丸」が、部屋の窓からこんな感じに見えます♪


2013/07/20

夏の船旅 (5) 国際フェリー 第三十二こくさい丸

P1010868

ブルーラインを見送った後は、オリーブバスの南廻り福田線に乗ります。
旅の計画を立てていた時に、この後どうしようかと随分悩んだのです。このままフェリーに乗って帰ろうか。でもそうすると、この日はずっと乗り物を乗り継ぐだけになり帰宅は遅くなります。さすがに、それじゃあキツイ。
ということで、小豆島でもう一泊することにしました。

さて、バスの到着までまだ20分ぐらいあります。
この日は猛暑日。そして時刻は午後1時半という一日でも一番暑い時間帯。
このあたりが、ちょっとしんどかった。。


2013/07/18

夏の船旅 (4) 内海フェリー ブルーライン

P1010785

高知のはりまや橋バス停を9:05に出発、約2時間後の11:13高松駅に着きました。
すぐに港へ向かいます。

高松港は船の出入りが多く、ずっと見ていても飽きませんねぇ。


2013/07/15

夏の船旅 (3) 宿毛から高知へ

P1010755

バスに乗って10分弱、宿毛駅に着きました。
シンプルな駅舎の2階が電車のホームになっています。