ページ

2013/08/05

夏の遠足




もう先週のことですが、週末にちょっとブラブラ出かけてきました。
高速道路のSAが一般道から利用できるぷらっとパークというのがあるというので、ちょっと調べて、そして少し迷いながら。。
駐車場入り口には結構大きな幕がかかっていたのですが、それほどわかりやすい道案内ではありません。まぁ高速道の利用者がサービス対象なところを、エリア周辺の人にも特別に解放しましょうという趣旨ですから、しょうがないですね。





車を止めて少し行くと、SAの建物の裏にこんな表示。
へ〜、こんな風になっているのですね。
ちょいと、裏口入学的な気分を味わいながら。。





おなじみ「ケロリン」の黄色い桶のキーホルダーもありました。




ここへ来ると、県東部で作られている「鱒寿し」がある。
黒部の「植万」って初めて見たのだけど、鱒が肉厚でしっとりしている。寿司飯もずっしりと食べ応えがあって美味しいなぁ。また食べに来よう。




こちらも初めての味、ます寿しバーガー
見た目はこのとおりなのですが、食べて見るとこれが意外と美味しい。
バジルソースとチーズにレタス、鱒・・・そして酢飯。
まぁ、興味がある方は一度食べてみてください。






さて、次に出かけたのは、
最近リニューアルされたという「魚津水族館
地方の小さな水族館だけど、観覧者もほどほどでゆったり見れるのがいいのです。私が子供の頃から遠足の定番だったなぁ。今でも時々フラッと出かけます。

DSCF1264

ピラルクが優雅に泳いでいます。
2年ほど前に比べるとずいぶん大きく成長したんだねぇ。
多分以前の水槽では狭くなったのでしょう。お引っ越ししてました。


DSCF1262

同じ水槽の底にへばりついてたのは、、
ポルカドットスティングレイって言うんですって。
エイの一種らしいのですが、ずいぶんとポップな可愛らしさ


DSCF1273


DSCF1279

ジャングルコーナーとやらに生息していたトカゲ。


DSCF1284

カラフルなウツボ






今回の模様替えでバックヤードも見られるようになりました。
普段見る事ができない場所を覗けるのは楽しいけど、スタッフは大変だろうなぁ。






そして、最後に埋没林博物館
「約2,000年前、片貝川の氾濫によって流れ出た土砂がスギの原生林を埋め、その後海面が上昇して現在の海面より下になったと考えられている」(HPより)

要するに、地中に埋もれていた昔むか〜しの樹の根っこ。
水中展示と乾燥展示があるけど、なんといっても水中のほうが圧巻です。
神秘的というか、はたまた何か出て来そうなオドロオドロしさ満点。

IMGP0128



6 件のコメント:

  1.  今日は
     今日はとても暑いです。お魚さんたちいいですね。涼しそうで・・・
     最近のサービスエリアは侮れません。温泉があったり、宿泊施設があったりご当地グルメや新製品の開発に力を入れているようですね。移動の途中に寄るという感覚ではなく遊びに行くようです。お陰で私は店内を歩き回り現地に着く前のおみやげの山になってしまいます。

    返信削除
    返信
    1. SAは高速バスに乗った時も休憩で立ち寄るのですが、時間が短くてゆっくり見て廻れないのです。今回は、お土産やレストランのメニューまでじっくりと楽しんできました。
      水族館はいいですね。冷房が効いているだけでなく、水槽で泳いでいる魚たちを見ているだけでも涼し〜くなります。夏向きですね。

      削除
  2. クラゲがいいなぁ。

    私は貝かクラゲになりたい

    返信削除
    返信
    1. クラゲいいですね。
      海の中で、ゆらゆら、プカプカ。

      上のクラゲの水槽は丸い小さなもので、水槽の向こうに立ってクラゲと一緒に写真が撮れるようになっています。私も撮りました。公開はしませんけどw

      削除
  3.  うーん、ウツボは・・・カラフルでも、やっぱ 怖いですよねぇ。

    返信削除
    返信
    1. 幸いな事に、まだ出会ったことはありません。w

      削除